Pocket

白洲 次郎(しらす じろう)は連合国軍占領下の日本で吉田茂の側近として活躍し、貿易庁の長官を務めた人物です。

 

白洲 次郎とはどのような方なのか調べてみました。

生誕  :1902年2月17日

出身地: 兵庫県武庫郡精道村(現・兵庫県芦屋市)

出身校 :旧制第一神戸中学校卒業

職業 : 貿易庁長官、内閣総理大臣秘書官(私設)

配偶者: 白洲正子(妻)

子供 : 牧山桂子(長女)

死没 : 1985年11月28日(83歳没)

 

◉連合国軍占領下の日本で吉田茂の側近として活躍し

◉終戦連絡中央事務局や経済安定本部の次長を経て

◉商工省の外局として新設された貿易庁の長官を務めた。

◉吉田政権崩壊後は、実業家として東北電力の会長を務めるなど多くの
企業役員を歴任しました。

 

白洲家は三田藩の士族出身で由緒ある家柄でした

旧制第一神戸中学校に入学しサッカー部と野球部に所属していました。

明治時代からサッカーとか野球が存在していたとは信じられませんでした。

父親からアメリカ車のグレンブルックを買い与えられてたとか、やはり

相当な裕福な家の育ちなのがうかがわれます。

 

1924年5月24日当時22歳で「ベントレー 3リッター」を買い求めました。

 

「もっと速く!」「もっと激しく!」と極限のスピードを要求して来る

レーシングライクな車だったのです。

 

「半端」な生き方でなく、潔さを貫きとおしたのが白洲次郎です。

信じた事はとことん追求し、相手がだれであろうと譲らない

『プリンシプル(原理・原則とでもいうのでしょうか?)』な生き方です

彼が『ベントレー』を愛した理由が頷ける気がしますね。

 

 

1919年(大正8年)神戸一中を卒業した白洲 次郎はケンブリッジ大学
クレア・カレッジに進学し西洋中世史、人類学などを学びました。

ここで7代目ストラフォード伯爵となるロバート・セシル・ビング(ロビン)と
出会い、イギリス貴族のライフスタイルを知ることになります。
素晴らしい友達にも恵まれていたのですね。

大學を卒業して大学院に進学をしましたが、父の白洲商店が突然倒産してしまい

やむなく帰国となってしまいました。

 

帰国後、英字新聞の『ジャパン・アドバタイザー』記者として就職します。

伯爵・樺山 愛輔の長男の紹介で妹である正子さんと京都ホテルで結婚式を
挙げました。

 

 

吉田茂との出会いは?

1931年セール・フレイザー商会の取締役となり、

1937年(昭和12年)に日本水産の取締役になりました。

明治初期より横浜で貿易商をしていたセールとフレイザーが明治30年に合併した

会社で社長は白洲のケンブリッジ留学時代の学友だったのです。

海外に赴くことが多くなり駐イギリス特命全権大使であった吉田茂の
面識を得るようになったのです。

 

日本と諸外国との国力差は留学時代からよく解かっていたのですね。

戦争に反対の立場でいました。

 

第二次世界大戦勃発の翌年の1940年(昭和15年)年に東京都町田市能ヶ谷の

古民家を買い取り、政治や実業の一線から離れ農業に打ち込む日が続きました。

 

和20年吉田のたっての願いで終戦連絡中央事務局(終連)の参与に就任しました。

GHQ相手にイギリス仕込みの英語で言うべき事は強固に発言し、一歩も引くことが

ありませんでした。

GHQに「従順ならざる唯一の日本人」と言わしめたのが白洲 次郎だったのです。

 

昭和天皇からダグラス・マッカーサにクリスマスプレゼントを届けた際

そこにでも置いとけとぞんざいに扱われたことに激怒し持ち帰ろうとし、

ダグラス・マッカーサを慌てさせてそうです。

よくぞ、と私たち日本人は拍手喝采です。

媚びへつらうことなく、立派ですね。

 

白洲 次郎のエピソードとして語り継がれている話

「自分よりも目下の人間には親切にしろよ」

強者に強く、目下の者に優しく。常に周りに言い聞かせていたそうです。

いまのご時世にお目にかかることは出来ない方ですね。

 

ファッションは洗練されていますし、ダンディーな方ですね。

日本では初めてジーパンを穿いた人が白洲 次郎だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よくお似合いですね‼

 

まとめ

白洲 次郎について書いてみました。

とにかく、弱者には優しい心を見せた人だったようです。

自らも高速道路の料金所で、飲食店で、ビルの清掃業者にゴルフのキャディに

それこそ、「ありがとう」と言っては礼儀正しく接していたそうです。

えらぶった所がないのは好感が持てますし、人間なかなか出来ることでは

ありませんね。